• 医院情報
  • 院内紹介
  • スタッフ紹介
  • 診療コンセプト

歯周病治療・予防治療

歯周病は放っておくと大変なことに!

よくCMなどで耳にする「歯周病」という言葉。実は放っておくと歯が抜け落ちしまう非常に怖い病気なのです。歯周病を引き起こすのは、細菌のかたまりである「歯垢」。この歯垢が原因で歯ぐきに炎症が起きます。そして歯垢はやがて歯石となり、さらに歯ぐきを刺激。悪化すると歯を支える顎の骨まで溶かし、治療をせずに放置すると最終的には歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病の進行段階歯周病の進行段階

軽度歯周病

軽度歯周病

歯ぐきが炎症し、徐々に歯ぐきの色が赤みを帯びていきます。歯みがき時や硬いものを食べたときに出血する場合があります。

中度歯周病

中度歯周病

歯ぐきの炎症が進み、顎の骨が溶けはじめている状態です。歯が浮いたような感じがします。また、このころから口臭をともなうようになります。

重度歯周病

重度歯周病

歯ぐきが腫れ赤紫色になります。血や膿が出て口臭もひどくなるほか、顎の骨が溶けて歯がぐらつき、最終的に歯が抜け落ちてしまいます。

健康な歯ぐきを維持するために~歯周病検査のすすめ~

当診療所では、患者さんの健康な歯ぐきをお守りするため、歯周病の早期発見・早期治療を大切にしています。たとえ歯周病が見つかったとしても、初期の歯周病であれば歯垢や歯石の除去、簡単なプラークコントロールだけで治療ができます。簡単な検査で済みますので、お気軽にご相談ください。

たんぽぽ歯科診療所の歯周病治療たんぽぽ歯科診療所の歯周病治療

当診療所では「スケーリング」と「SRP(スケーリング・ルートプレーニング)」という方法で歯周病の治療を行っています。

スケーリング

スケーラーという専門器具を使って歯にこびりついた歯垢や歯石を除去します。

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

麻酔をして、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)に溜まった歯垢や歯石を取り除く方法です。歯垢・歯石を取り除いた後は歯の根の表面をツルツルに仕上げ、歯垢や歯石の付着を防止します。

虫歯や歯周病にならないために

歯は一生付き合う、食べるためにも話すためにもとても大切なもの。できることなら歯を失うことなく、生涯自分の歯で暮らしたいですよね。そのためにも、「虫歯」や「歯周病」などの病気には日ごろから気をつけなければいけません。また、病気になって治療をするよりも、日ごろからしっかり予防をしたほうが治療の時間や費用といった負担もかからずに済みます。歯みがきなどの毎日のケアはもちろん、歯科医院での予防処置も活用して、健康な歯を維持しましょう。

予防治療のメリット予防治療のメリット

お口のトラブルを未然に防ぐ 治療の痛み・費用を抑える お口の中がスッキリする
口内環境をプロの目でしっかりチェックすることで、虫歯や歯周病のリスクを減らせます。 たとえ病気になったとしても、早期に発見できる可能性が高まります。痛みの少ない治療で済み、治療費も抑えられます。 歯についた汚れをキレイに落とすことができ、スッキリとした口内環境を維持できます。

たんぽぽ歯科診療所の予防処置たんぽぽ歯科診療所の予防処置

ブラッシング指導

ブラッシング指導

自己流になりがちな毎日の歯みがきの方法を見直すのが「ブラッシング指導」です。口内の状態や年齢などによって、一人ひとり適切な歯みがきの方法は異なります。専門家によるアドバイスを受けて正しい歯みがき法を身につけてください。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯の再石灰化を促すフッ素を歯に塗ることで、虫歯に強い歯をつくります。

PMTC

PMTCとは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、歯科医師や歯科衛生士による歯のクリーニングのことを指します。普段の歯みがきでは取り切れない汚れも専門器具を用いて徹底的に落とします。

シーラント

シーラント

虫歯になりやすい奥歯の複雑な溝を、レジンという歯科用プラスチックで埋める方法です。生えて間もない永久歯(六歳臼歯)に特に有効です。

定期検診をおすすめしています

たんぽぽ歯科診療所では、患者さんのお口の健康をお守りするため、定期的な検診をおすすめしています。患者さん一人ひとりのお口の状態に合わせた検診間隔・予防処置で、健康的な口内環境をサポートします。日ごろのケアと合わせて、ぜひ定期検診をご利用ください。

お電話でのお問い合わせ 047-498-8214 インターネット診療予約はこちらから